|
南区K邸 |
 |
光と風、自然がテーマ 2階バルコニーは、空を楽しむもうひとつのリビングです。 |
|
 |
収納たっぷりの対面キッチン フローリングは、無垢のサクラ材。光と風が通る快適空間。 |
|
 |
2階のバルコニーは、外観デザインのポイントになるばかりでなく、腰壁の高さを1.5mにすることで外部の視線を気にせずに生活出来る。木製のウッドデッキを敷き少し個性を演出。 |
|
 |
自然石のロッソベローナ外壁にベトロアレドのガラスブロックは、ガラスの透明感と自然光の透過による光と影を、まったく新しいカラーハーモニーのシーンを創造します。 |
|
|
|
中央区K邸 |
 |
切妻屋根と木組みが浮き出た漆喰の外壁が特徴的なブリティッシュ系チューダー様式の外観
|
|
 |
3階小屋裏部屋は梁を見せたパーティールーム。自分の時間も家族の時間もゆっくり流れる。大開口のドーマをあけると夜空の花火も楽しめる。 |
|
 |
玄関ドアは重厚感のある無垢の両開きドア。アール框が優しさを感じさせる。 |
|
 |
L型のオープンキッチンで支度をしながら、親子の自然な会話が生まれる場所。 |
|
|
|
中央区Y邸 |
 |
3色まぜ葺きの瓦とオフホワイト色のコテ塗外壁が南欧風を引き立てる。2階の張り出した窓枠もポイント。 |
|
 |
家族団らんは、吹き抜けのある明るいリビングで。天井高も2.7mあり開放感ある空間がひろがる。
|
|
 |
「2階にも、家族で過ごせる場所を」オープンな空間をプレイルームとして確保、袖壁には強化ガラスを用い、より光があふれ開放感が満ちています。 |
|
 |
オリジナルで作ったガラスの洗面化粧台。床は、大理石。ガラスブロックからもれる光が美しい。
|
|
|
|
中央区T邸 |
 |
シャープな外観に丸窓がポイント。ベイスギ壁板と、塗壁が調和している。 |
|
 |
全開口サッシをあければ、リビングと一体感のあるテラス、庭園とつながる。 |
|
 |
吹き抜けの丸窓から光が入り、明るい2階ホール。ポリカーボネートの腰壁が開放感を感じさせる。
|
|
 |
階段下は、ベタ基礎のベースコンクリートから、収納庫にしている。もちろん防湿、断熱にも配慮しています。 |
|
|
|
南区H邸 |
 |
カースペースは2台分、広々としたバルコニーは居室の予備室でもある。 |
|
 |
敷地面積は38坪。狭小地とは思わせない。空間を無駄なく活かした木造3階建2世帯住宅。 |
|
|
|
ガーデン・エクステリア |
|
 |
|
|
 |
自然石の洗い出しにレンガの縁取り。中央にはメキシコタイルでアクセントを。 |
|
 |
リビングとつながるウッドデッキ。通風性のあるウッドフェンスで隣地との圧迫感を和らげる。 |
|
|
|
|